FXの仕組み

トップページ数独のルールお問い合わせ使用上の注意管理サイトマップ

スポンサード リンク


まわすうどく


まわすうどく遊び方

 操作

  • 小さな矢印ボタンでローテーションさせたいグループの色を選択
  • 大きな矢印ボタンで、選択中の色グループをローテーション
  • セーブしているのは各ステージをクリアしているかどうか、のみ

 ルール

  • 基本的に「数独」です。縦・横・3x3の9マスそれぞれに1~9を1個づつ配置すればクリア
  • 違うところは、同色のグループ内の数字をローテーションさせて数独のクリア条件を満たします。

 表示の説明

  • ①縦一列に1~9がそろっているか判定の表示(○表示だからと言って必ずしも正解ではありません。同じ数字が複数ある場合など。)
  • ②横一列に1~9がそろっているか判定の表示
  • ③3x3に1~9がそろっているか判定の表示(左から、左上、中上、右上、左中、中中、右中、左下、中下、右下の3x3です)
  • ④ローテーションさせる色グループを選択するボタン。互い違いなのは隣のボタンに誤って触れないようにしているためです。
  • ⑤選択中の色グループ内の数字をローテーションさせる
  • ⑥メモ機能。色毎にクリックで○、×、-、を切り替える。明らかに「これは違う」ときなどを「×」とする、とか使う。その色のポジション毎に設定できます。例えば赤が5マスあったらローテーション的に5ポジションあるので5ポジション分のメモが入力できます。
  • ⑦ポーズメニューボタン。ステージクリアしたときも押してください。
  • ⑧「×」スキップローテーションボタン。メモ機能で「×」にしたマスを飛ばしてローテーションするボタン。
  • ⑨使わない色
  • ⑩選択中の色の1マスに付くマーク。「xスキップ」時、「×」じゃないマスがいくつ残っているかわかりやすくなる。
  • ⑪「動かせるマス」分の「×の数」。「×」がどれくらい付いたか(≒クリアにどれくらい近づいているか)の目安。

  • ポーズメニュー画面
  • ①この問題に、赤グループに「4」が3つある、緑グループに「8」が6つある、ということを表しています。色グループ内に同じ数字が多いと数独的矛盾を見つけやすいので、どこから手を付けるかの目安になります。難しい問題以外は使用する必要はないです。
  • ②色毎に「メモ」をリセット(全部「-」にする)ボタンです。
  • ③全色の「メモ」を一度にリセットするボタンです。
  • ④ステージセレクトに戻ります。
  • ⑤ゲームに戻ります。

 その他

  • 「unity」で作られています。
  • 「プラグイン」を使わない「webGL」方式です。
  • アンドロイド版もあります。


inserted by FC2 system